モノコーヒーの持ち運びに最適。サーモスの真空断熱ケータイタンブラー「JOE」 寒さも増してきた冬のシーズン、欠かせなくなってくるのはあったかいコーヒー。朝起きてすぐにコーヒーを淹れ、まず一杯はマグカップへ入れて朝食とともに。残りはタンブラーに入れて持ち運ぶというのが毎日のスタイル。自宅外で美味しいコーヒーを飲もうと思うと、それなりに金銭的な負担も大きくなってくる。タンブラーや水筒に入れて飲み物を持ち運べば、エコにも繋がる。 2019.12.15モノ
モノニトリのホテルスタイル枕で最高の睡眠を手に入れる ホテルに置いてあるあのフワフワの枕と同じものが自宅でも使える。非日常の快適な睡眠体験を毎日味わえるニトリのまくら、ホテルスタイルのレビューです。 2019.11.03モノ
コラムギリシャ元財務大臣の経済書「父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。」 「経済とはどういうものなのか」という一番土台の部分を重点的に記している本です。著者はギリシャ元財務大臣であるヤニス・バルファキス氏。ギリシャ経済危機の際に財務大臣を務めた、まさに大事件の当事者中の当事者。そんな方が娘のために書いた、経済の入門書として最適な一冊です。社会人1年目などの方にもおすすめです。 2019.08.19コラム
デザインデザイン専門学校夜間部の学生になって。Q&A 桑沢デザイン研究所デザイン専攻科プロダクトデザインコース専攻での1年目半期が終了しました。伴いまして、その中で感じたことをQ&A形式で簡単にまとめてみました。 2019.07.26デザイン
モノ肌の弱いメンズにも。眉を整えるならPanasonicのフェイスシェーバー「フェリエ」 夏場は暑いし、ヘアースタイルも短く切り揃えてさわやかにしたい。しかしその前に、前髪に隠れた眉毛を整えておきませんか。 2019.06.19モノ
モノ夏のマストハブアイテム。肉厚で透けない白T「Hanes BEEFY-T」 メンズの夏のマストアイテム。白T。ベーシックなアイテムであるが故、この世の中には様々なブランドの白Tがあふれており、その風合い、着心地、サイズにシルエットは本当に様々です。一番肌に近い部分に身に着けるTシャツ。せっかく選ぶのでしっくりくるものを選びとりたいもの。 2019.06.17モノ
コラム大事なのは誰を好きかじゃない。誰と一緒にいる自分が好きかということだ。映画『脳内ポイズンベリー』 どんな場面でも、どんな人間でも、その状況で浮かんだ考えや思いを相手に伝えるか伝えないか、迷うことは多いと思います。殊、男女の間では。そんな男女の恋愛における関わりの中での脳内状況もとい感情を、円卓を囲む複数人のディスカッションで表現した映画が「脳内ポイズンベリー」という作品です。 2019.06.16コラム
モノコンパクトでスタイリッシュなミニ三脚「Manfrotto PIXI」 YouTubeなどのために手元やデスク、机に置いて作業風景や暮らしぶりを写すような動画を撮りたいという需要も増えてきていると思います。静止画のみならず、そんな動画撮影に対する需要にもピッタリのこの三脚。 2019.06.16モノ
モノ旅行に持っていくカメラは「写ルンです」がいい。 海外旅行など長距離の旅行の際、一眼レフカメラを持っていこうかどうか悩むことってありませんか?想い出はいいカメラに残したい。でも、ちょっと重かったり。高価なものなのでなくしてしまったり、壊れてしまったりするのもイヤ。そんな時にぜひとも手に取っていただきたいのが、「写ルンです」。 2019.06.14モノ