コラムYouTubeの登録チャンネルを整理する YouTubeの登録チャンネルが多すぎる。きちんと整理して目的のチャンネルにもっと手早くアクセスしたい。そんな悩みを解決するツールがありました。 2020.07.06コラム
コラム画質も劣化しない!容量無制限!写真のバックアップはAmazon Photosがおすすめ Amazon Photosでは、ほとんどのRAWデータを保存することができます。Amazon prime会員の方は、容量無制限の写真ストレージを利用できます。 また、高度な検索機能と管理機能も利用できます。 2020.04.01コラム
コラム経済危機だからこそ投機の思考を身につける。 2020年現在。世はコロナショックと呼ばれるほどの空前の経済危機。米国株式市場も日経平均株価も原油価格ゴールドも連日の大暴落。記録的な下落幅を連発している毎日です。投資家たちにとってはつらい日々が続いていますが、実は投機家たちはそうではなかったりもします。むしろチャンスとさえ思っているかもしれません。投機家とはそもそも何なのか。また、彼らがどのような思考で動いているのか、その方法を学ぶための道具を2点ご紹介します。 2020.03.19コラム
コラム社会人から学生に。健康保険を切り替える 社会人から学生へと転身する際、不安や悩みは次々に湧き上がってくるものです。受験や入学手続きを終え、4月からの新生活を控えていらっしゃる方も多いことかと思います。その中でも、まず考えるべきことの一つ。それはズバリ、健康保険の切替です。 2020.03.17コラム
モノサンローラン、ダンヒル出身デザイナーのブランドADIEUの靴に一目惚れ。 ADIEUは2012年にパリで生まれたブランド。 Isabelle Guedon(イザベル・ゲドン)・Benhamin Caron(ベンジャミン・キャロン)の両名がデザイナーを務めるシューズブランドです。その特徴はなんと言ってもモダンとクラシカルの絶妙なバランス。パリのブランドでありながらもブリティッシュパンクを感じさせる遊び心と、クラシカルなたたずまいとのバランスがなんとも言えない洗練された空気をまとっています。 2020.03.04モノ
デザイン画像でストーリーを作る。ブログで生かせるデザイン手法。 構成や前後に見たものによって、受ける印象が変わるというのがクレショフ効果です。連続するものからその間の文脈を読み取ってしまうという人間の認知の仕組みを利用してブランディングを的確に行うことができます。 2020.02.12デザイン
モノ期待を超えてきたAmazonのスマートスピーカー「Echo Dot」 音楽のみならず、ラジオを聞いたり、スポーツの結果を確認したり。予定の管理なんかもできちゃいます。価格もそこまで高くなく、気軽に導入できるのがよいところ。まずは、スマートスピーカーを1台導入してみようかなと思っている方にもってこいの商品です。 2020.02.07モノ
デザイン誰でもクリエイティブになれる。クリエイティブのすすめ。 AIや情報技術の発展の後押しもあり、人間にしかできないことやクリエイティブなことをしようと声高に叫ばれる世の中になったと思うのですが、そもそもクリエイティブってなんだろうなとも思いませんか。 2020.01.30デザイン
コラム1年で10キロ以上痩せた。元体育会学生によるダイエットやトレーニングが継続する方法 トレーニングは継続が命ですが、同時に最大の難所でもあります。そこで、大学生まで体育会に所属し、バリバリのスポーツマンだった私の考える、ダイエットやトレーニングが継続するコツについてお伝えします。 2020.01.24コラム